top of page
検索
  • 執筆者の写真濱田 実

#5 2021.10.25 TOEICについて②

更新日:2022年1月13日


前回申し上げた通り、TOEICは実践的な英語力をつけるにあたっての良い一歩目に使えると考えています。インプットに特化したテストですが、コミュニケーションはなんにしても相手の言いたいことを理解しないと始まりません。なので、先ずはTOEICで700点(800点が理想ですが)を目指してみてほしいです。こちらに達するとある程度英語を英語のままで理解する素地ができていると考えています。ただ申し上げた通り、ここがある意味スタートです。


TOEICのよくある否定意見として、900点オーバーでも英語をしゃべれないといったアウトプットのテストが無い点がやり玉にあげられます。実際そこはその通りかと思いますので、できればTOEIC スピーキング、ライティングも受けたほうが良いと思います。ただリスニング、リーディングテストだけでも、900オーバーの方はアウトプットの訓練をすれば一気に伸びます。それは900点に達するためには英語の基礎能力が身についているからです。逆に600点で英語での業務に支障がないとおっしゃっている方は、業界内でのしっかりしたやり取りのフォーマットがあるのか、または相手の方が細かい間違いを追求しないでいてくれている可能性も高いです。現実社会ではネイティブ同士でも英語のルールには揺れがありますし言葉は日々変化するものですから、細かいところには目をつぶるは大賛成なのですが、それでもある程度の幅をもちつつも”正しい英語”の意識は必要かと思います。


他TOEICのポジティブ面ですが、受験のしやすさは特筆です。先ず受験料ですが、久々に調べましたがリスニング、リーディングだけであると6490円です。また会社、学校などでより安価(無料)で受けられるケースもあるかと思います。対して英検はまだまし(1級以外は10000円以下)ですが、IELTS,TOEFLは25000円オーバーです。基本的にこちらは留学や移民を考えている方しか受験しないと思いますが、ダメ元や力試しで受験をする値段ではないです。

また、試験日、会場もとても多く地方での受験も難しくありません。試験内容(マークシート方式、スピーキング、ライティングの採点が無い)を考えると、費用が抑えられ、会場設定がしやすいことはある意味当然なのですが、やはりありがたいことです。


TOEICの良さは上記のように感じています。なんだかんだ言われることも多いテストですが、使い方によってはとても有用性があると思います。何十年も英語能力を図る(あくまで一つの)尺度として社会的な認知度が高いことを考えると当然かもしれません。


ただしですが、物事にはやはりマイナス面もあります。そちらについてまた次回以降触れたいと思います。










閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2024.9.11 旅と英語㊸ スチュワーデス物語

ニャチャンでリフレッシュ(長期旅行になると必要です)できました。ここで感じたのですが、今更なのですが、海が大好きなようです。よく言われるように人は水を見ると落ち着くようです。身体のほとんど が水分であることが関係しているとか(しないとか)ですが、ともかく私は海を見ているとと...

2024.9.5 旅と英語㊷ 足ひれの力

ニャチャンではビーチを楽しむというよりは、ボートトリップに参加することがおすすめです。小さなクルーザーで島を訪れたり、海の真ん中で停止してシュノーケリングを楽しんだりできます。今までこういう体験は日本でもしたことが無かったので新鮮でした。...

2024.9.3 旅と英語㊶ ビーチとサッカー

ダラットの後は、当初の予定通りニャチャンへ向かいます。こちらも人気の観光地なのですが、いわゆるビーチリゾートになります。バスで山を下り海へと向かいます。 以前も書いたのですが、東南アジアの国々では時折日本の風景に重なる景観に出会います。その頻度がベトナムでは特に多かった記憶...

Comments


bottom of page