top of page
検索
  • 執筆者の写真濱田 実

2022.6.7 小学生のうちに⑦

更新日:2022年6月10日

今回のトピックでは私の文章力、表現力が未熟なため、補足が多く申し訳ありませんが、もう少し付け足させてください。


③英語を読めるようにする ですが、こちらについてもう少し具体的な話をします。


英語を読めるようにするとは、先ずは文字を見て英語の音が分かって発音できる段階です。これは先ずは単語レベルでも構いませんが、簡単な表現は覚えておくと単語単独で発音することと文章の中での音が変わってくることが理解できて良いと思います。


必要なのは、アルファベットと音の関連性の(おおよその)理解です。こちらを達成するためには、


①文字を見ながら音声を聴いてまねる

②フォニックスを学ぶ


で可能です。①だけで可能であれば②はマストでは無いと個人的には思います。このあたりはカンの良さと年齢にだいぶ左右されます。①だけではローマ字読みや、カタカナ読みになってしまう場合は必要に応じてフォニックスを導入して、日本語に無い音を意識させてあげてください。


どのぐらいの単語を読めれば良いのかというと、いわゆる中学1年生レベル対象である、英検5級単語で充分だと思います。単語帳には表現集や例文ものっているので、そこもおさえちゃいましょう。


単語帳があまり楽しくないということであればやはり絵本がおすすめです。それを意識して私も絵本動画"I am Butaro"を作っています。お話の#1~# 69は英検5級対象なのですが、ここに出てくる単語と文章が読める(聴ける)だけでも中学英語のスタートはしっかり切れます。


文法理解は英語を聴いて、読むを繰り返すことでなんとなく内容が理解できれば良く、逐一主語や動詞などの説明はいりません。文法については中学校の授業や教科書でうまく落としこんでいっても間に合います。ただ小学校高学年あたりできちんとロジックを理解でき、もやもやが引っかかるような場合は前倒しでしっかり学習しても良いと思います。


これだけでも、(一般的な)中学校スタート時でそこまで戸惑うことは無いはずです。英語の音、文字にアレルギーをなくし、最初に苦手意識を持たないことが先ずは目標です。また繰り返しますが、このペースでも高校生で英検の準1級を取得し、英語4技能で使えるレベルにもっていくことは可能です。


もちろん最低限やって欲しいことなので、上を目指せばきりがないのですが、昨今とても多忙な子供たち、加えて英語にかけられる費用や時間が限られるようであれば是非参考にしていただければと思います。


閲覧数:25回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2024.5.1 旅と英語㊲ カワサキのホンダ

カンボジアとベトナム国境はとてもシンプルでした。しっかりとベトナムビザをとっていたので(当時ビザが必要でした)、問題無く入国です。この先いろいろな国境を超えることになりますが、賄賂的なことを要求されることがアジア横断では(私には)無かったです。 いよいよ5か国目のベトナムに入りました。ベトナムの印象は、、というと正直ベトナム戦争というところが先ずあり、観光地としてはそこまでピンと来ていませんでした

2024.4.17 旅と英語㊱ 中高年バックパッカー

シェムリアップののどかな雰囲気からするとプノンペンはやはり都会です。不思議なもので、一度訪れた街は、たとえどんなに短い期間であってもなんとなく勝手知った感覚になりほっとする気がします。そもそも、特に私の旅行のスタイルですとかなり適当に新しい街へ向かうので到着してからその街を理解し始めることがほとんどです。そこにはもちろんわくわく感があるのですが、不安もあります。 という意味でも、どこへ行くと宿が集

2024.4.11 旅と英語㉟ 超悪路と超田舎

雄大なアンコールワット遺跡に魅せられ、シェムリアップののどかな雰囲気に癒され、旅にでてから始めて長居してもいいかもとおもった土地にはなりましたが、まだまだ訪れたい街はたくさんあります。後ろ髪をひかれながら出発します。次はベトナム、サイゴンです。 現状ではいろんな交通手段があるのかと思いますが、当時はまだやはりカンボジアの首都プノンペンに一度戻ることが一般的でした。 プノンペンからシェムリアップに来

bottom of page