top of page

#24 2021.12.8  英検1級受験レポート①

  • 執筆者の写真: 濱田 実
    濱田 実
  • 2021年12月8日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年1月13日

今回から、10月10日、11月23日に受けた英検受験についてレポートさせていただきます。今回久々の受験になります。(前回2018年1月受験)


私が住んでいる横浜市の会場で希望を出しましたが、なぜか東京の高輪にある明治学院大学での受験となりました。ただし最寄駅からJR一本なのでアクセス的には悪くありませんでした。


入場開始12:40、説明開始13:20とのことでしたので、余裕を持って到着できるように出発しました。また時間がお昼すぎなので食事のとり方を迷いましたが、家で食べると少し時間が早く、長丁場の試験であるのであとでおなかがすきそうです。直前に少しだけ食べることとしました。目の前にコンビニがあるようなので、そちらでお茶とパンを買って久々の学生気分を味わいながら、大学構内のベンチにでも座って食べる計画です。


高輪ゲートウェイ駅(初めて降りました!)で下車後、徒歩10分位にて会場につきます。コンビニにてお昼を買い、道路を渡ってキャンパスに入ります。すでに開場時間は過ぎていたので大勢の人の流れがありました。大学なのでベンチぐらいあちこちにあるだろうとたかをくくっていましたが、意外となく、またそんなことをしている人は皆無だったので視線をさけて食べられる箇所を探すのにやや苦労しつつ見つけたベンチにて簡単なお昼をとりました。この時点で12:50ぐらいです。


会場に向かいます。級ごとに教室がもちろん違うので指定の建物に先ずは向かいます。建物に入るとどの教室に行けばいいのか掲示があったので該当する3階へと向かいました。今回コロナ対策として事前にヘルスチェックをHP上でするよう指示があったので、そのスマホ画面を準備してから会場にはいりましたが建物入口ではそれを提示する必要はありませんでした。


教室に入ると13:00にはなっていませんでしたがすでに大勢の方が着席していました。英検では基本的に好きな席に座れます。ただし今回はコロナ対策としてうまく間をあけられるよう座れない席にバッテンマークがされていました。何となく落ち着くということで、窓側、一番後ろの席が空いていたのでそちらに座ることとしました。

#英検

#英検受験

#英検1級

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.11.13 旅と英語 93 インド再入国

やはり無理をしていたようで、体調が朝から悪く薬を飲んで寝ることにしました。休んでいると昨日バスで出会った日本人が来てくれて気遣ってくれました。今回の旅では体調を大きく崩すことは無かったのですが、さすがにこたえたようです。長髪、ひげの彼はバイラワという街へ行くとのこと。ブッダ生誕の地ルンビニという聖地への入り口の街だそうです。ネパールもまだまだ見どころはあります。 しばらくするとちょっと元気も出てき

 
 
 
2025.11.6 旅と英語 92 火事場のなんとやら

ハードな移動は、まだまだ続きます。バスの上移動にも少しずつ慣れて来たところでしたが、また路面の状態が悪いとのことでバスが進めなくなりました。ということで再度バスを降りて今度は指示通りジープに乗り込みます。悪路に強いジープですので、これなら最後まで大丈夫などと考えていると再び道路が封鎖されています。この辺りから笑いごとでなくなってきます。 ジープを降りて30分程歩かされ(このあたり30分はすでに許容

 
 
 
2025.10.23 旅と英語 91 最高の席

ポカラは、時期のせいではありますが思い出すと雨ばかりでした。そのため宿やカフェなどゆっくり過ごす時間が多かったかと思います。もっともっとヒマラヤの山々を堪能したかったとも言えますが、それでも素晴らしい眺望を楽しみましたしアクシデントを交え出会いもありました。カトマンズもそうですが、ネパールはやはりインドとは違う空気感があります。ゆったり、まったりの国です。自分の中では。 インドにももちろんインド的

 
 
 

コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by はまだ英語スクール。Wix.com で作成されました。

bottom of page