top of page
検索

2022.7.21 中学生になったら⑥

執筆者の写真: 濱田 実濱田 実

①文法、語彙の理解(1年~3年)

②まとまった量の文章の精読→音読 (4級合格後)

③発音記号の理解 (1年~)

④瞬間英作文 (3級合格後)

(⑤多読)


今回も④についてです。

使える英語を身に着けるためには瞬間英作文でアウトプットの速度、精度を高める訓練が必要です。最初は思ったよりできないと思いますが、やればやるほど考えずにできるようになります。


前回ちょっと触れましたが、瞬間英作文の練習をする場合の他の注意点ですが、場面別のものは初級者にはおすすめしません。


場面別とは、例えば 空港で入国手続きをする、レストランでオーダーする、のような練習方法です。こちらをおすすめしないのは、使い勝手があまりよくないという点です。


その場面ではもちろん役にたつ部分あるかと思いますが、そうすると、入国手続き→タクシーを手配→タクシーで行先を指示する→ホテルにチェックイン→ と延々と場面別を覚え続ける必要があります(極端ですが)。


では無くて、汎用性のある使い勝手の良い表現を覚えることが一番効率的です。そうすることで、入国手続きであろうが、タクシーを見つけるであろうが対応は可能になります。


それには瞬間英作文で中学文法程度(仮定法ぐらいまであればじゅうぶんです)を精度よくやることプラス語彙をしっかり身に着けていくことでほぼ問題ありません。


場面別も流れを確認することにメリットはあるかと思いますし、それぞれの場面でネイティブらしい表現を覚えられることは良いと思いますが、現実は100%同様にすすまないのでその準備が必要なのです。


#英語学習

閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2024.12.18 旅と英語㊾ スニーカー天国

バンコクは見どころも多いのですが、観光地は少し飽きたというところで今回趣を変えてマーケットに行くことにしました。こちらチャトゥチャックのウイークエンドマーケットと呼ばれ文字通り週末に行われています。1㎢ という広大な土地に、衣料品、家具、本、骨董品などなど、多くの店が立ち並...

2024.12.12 旅と英語㊽ インドの洗礼

翌日、エアコンの部屋から、以前私が泊っていたお寺の脇の宿へ移ることとしました。エアコン部屋は貧乏バックパッカーにはやはりダメージとなってきます。こちらは以前書いたとおり受付にジャバザハットが座っている宿です。いわゆるカオサン通りから少しだけ外れるので静かな点が気に入っていま...

2024.12.5 旅と英語㊼ 地雷に注意

ワールドカップ、フランス大会の決勝はどこでもしっかり報道されています。3-0フランス!これは少し驚きました。ワールドカップ期間中はタイ、カンボジア、ベトナムを回っていましたが、どこでも注目度が高かったです。皆で路上に集まり食べたり、飲んだりしながらタイ人が、カンボジア人が、...

टिप्पणियां


bottom of page