top of page
はまだ英語スクール
検索
2024.4.11 旅と英語㉟ 超悪路と超田舎
雄大なアンコールワット遺跡に魅せられ、シェムリアップののどかな雰囲気に癒され、旅にでてから始めて長居してもいいかもとおもった土地にはなりましたが、まだまだ訪れたい街はたくさんあります。後ろ髪をひかれながら出発します。次はベトナム、サイゴンです。...
濱田 実
2024年4月11日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント
2024.3.31 旅と英語 ㉞
シェムリアップで宿泊した宿はいわゆる日本人宿です。意味としては宿泊客のほとんどが日本人で占められる宿です。このような宿は世界各地ににいまだにたくさん存在すると思います。 こちらのご主人であった方は当時30代ぐらいの女性の方でした。そのため幼少期のころからいわゆるカンボジアの...
濱田 実
2024年3月31日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント
2024.3.24 旅と英語 ㉝
見ごたえがめちゃめちゃあるアンコールワットですが。今とは違って当時(20年以上前です)はまだ随分のどかでした。自分はあくせく観光するよりも宿でのんびりする時間もとても好きでした。 シュムリアップの宿の前ではなんと日本語のレッスンが行われていました。簡易の椅子と黒板がおかれ日...
濱田 実
2024年3月25日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
2023.7.12 旅と英語㉛
シェムリアップはプノンペンとは大きく違い、基本的には自然に囲まれた村といった方が近い田舎町でした。ボートがついた場所からは少し距離があります。 ボートが到着すると先ずは大歓迎を受けます。もちろんシェムリアップからやってきた客引きの方々です。有名人になったかのようにあちこちか...
濱田 実
2023年7月13日読了時間: 3分
閲覧数:9回
0件のコメント
2023.6.21 旅と英語㉚
プノンペンで衝撃を受けた後、いよいよハイライトであるアンコールワットに向かうため観光の拠点となるシェムリアップに向かいます。こちらには3通りの行き方があります。 先ずはやはり固く楽ちんな飛行機です。こちらがやはりおすすめです。それからピックアップトラックで陸路を延々と進む方...
濱田 実
2023年6月20日読了時間: 3分
閲覧数:8回
0件のコメント
bottom of page